الأربعاء، 29 أبريل 2015

Y!mobileでNexus 6購入を決意するに至るまでの経緯



は携帯回線の契約更新があるという方も多いのではないでしょうか。
私も5月が更新月で「次は何にしようか」とここ数日間かなり悩んでいました。
おそらく今最も旬なスマートフォンといえばGalaxy S6とS6 Edgeでしょう。
独自の64bit CPUを搭載し、今までのシリーズとは全く違う美しいデザインを採用してきました。もちろんVoLTEや各社の高速通信にも対応しています。

実際にGalaxy S6、S6 Edgeを触ってみると本当に驚くほどさくさくと動き、これならば高額な価格設定にも納得だ、と本気で感じました。
高速で起動するカメラ、今までより押しやすくなったホームボタン、軽量化されたUI、Samsungの本気度を感じられる製品であることは間違いありません。

が、しかし、私は結局どんな端末を購入してもCyanogenModを入れてしまうので、おそらく指紋認証やその他のSamsungの開発した機能をすべて潰すことになってしまいます。(国内S6 S6 Edge向けにCyanogenModがリリースされるかどうかはわかりませんが)

そして現状CyanogenModの導入が非常に簡単で本体の完成度も高い(私の趣味に合った)端末はNexus 6なのではないだろうかと考えました。

サイズ

購入を検討する上で、おそらく一番気になってしまう部分はサイズでしょう。
6インチ、かなり大きいですね。長財布・・・とまでは行きませんがあのiPhone 6 Plusより一回り大きい感じです。裸で利用しても取り扱いにくそうですが保護ケースなどを装着すると片手での運用はおそらく不可能になるのではないでしょうか。
私は大型端末は大好きなのでおそらく問題ないでしょうがポケットにも入らないサイズになると購入を断念する方も多そうですね。

ディスプレイ

AMOLED(有機EL)で電池持ちに優れていますが、その性質上焼き付きが起こりやすいです。おそらく店頭に置かれているNexus 6のほとんどが焼き付いているのではないでしょうか。長時間同じ画面を表示させ続けたりしてしまうと焼き付いてしまう可能性があるのでスクリーンセーバーの導入等対策をしておくのが吉でしょうか。焼き付きは結構気にしてしまうタイプなのでサイズよりこちらで少し悩みました。
ディスプレイ部分に採用されているのはゴリラガラス3です。

防水性

Motorolaの公式サイトには軽い水濡れなら問題ないと書かれています。Google側のページには防水に関する記載はなかったと記憶しているので過信は良くないですが開発元が多少平気と言っているのであれば多少平気なのでしょう。おそらく。

300回の電話無料

これはY!mobileのプランに組み込まれているものですが、月300回10分以内まで通話が無料なんですね、私は現在大学生で電話を掛ける機会が非常に多く、かなりグッと来たポイントでした。

デザイン

この他にもいろいろありますがやっぱりNexus 6のデザインは素晴らしいと感じます。
Moto Xシリーズなどでも採用されているあの背面のラウンドデザインは堪りませんね。カラーにもっと奇抜な色があっても良かったのでは、と少し残念な部分もありますが・・・
また、MotorolaのMマークやリング型のカメラが本当にいい味出してるなぁと思います。


いうことで最終的に私はNexus 6を買うぞ!と決心してしまったわけです。Qualcomm Snapdragon 805なので810のような発熱問題もほとんど聞いていませんしおそらく長く付き合える端末になるかなと思っています。
このGW中にできれば機種変してきてブログにもレビューを上げていきたいと思います。

契約更新月を確認したら6月でした。

الثلاثاء، 28 أبريل 2015

Nexus PlayerにCyanogenMod 12.1を導入してみた

Nexus Player向けにCyanogenMod 12.1(CM12.1)の公式配信が開始されたので、早速導入してみました。

CyanogenModを導入するには、Nexus Playerのブートローダがアンロックされていることが前提になります。アンロックをまだ行っていない方は行ってから進めてください。


カスタムリカバリーの導入

CM Recovery for Nexus Player (fugu) / xda-developers」から「fugu_cm_recovery_*.img」をダウンロードしてきてください。そうしたらブートローダからfastbootで書き込みます。ブートローダに入るには「adb reboot fastboot」を使用するか、一度プラグを抜いて電源を落とし、本体裏側のBluetoothペアリングボタンを押しながら電源を投入してください。
本体裏側のBluetoothペアリングボタン
ブートローダ
ブートローダが起動出来ましたら、fastbootで書き込んでください。
fastboot flash recovery fugu_cm_recovery_*.img
書き込みが終了したら、選択が「NORMAL BOOT」になっているのを確認し、再起動するためにペアリングボタンを長押ししてください。「NORMAL BOOT」以外になっていたら「NORMAL BOOT」の表示に変わるまでペアリングボタンを繰り返し短めに押してください。そうしたらペアリングボタンを長押ししてください。

gappsの準備

gappsは一般的なAndroidスマートフォン/タブレット向けの物ではなく、専用の物が必要です。
Official CM-12.1 for Nexus Player (fugu) / xda-developers」から「gapps-lpmr1-x86-leanback-*-signed.zip」または「gapps-lp-x86-*-signed.zip」をダウンロードしてきてください。
leanbackと付いている方は元々AndroidTVに含まれているリモコンで操作できるアプリのみが含まれていて、無印の方は一般的なAndroidタブレットに入っているようなGoogle+、Gmail、ハングアウトのアプリが含まれます。ただし、初回セットアップとアプリの操作自体にUSB接続のマウスが必要になってくるようなので、強い希望がなければleanbackの方が良いかと思います。


CM12.1の準備

CyanogenMod Downloads」から最新の「cm-12.1-*-NIGHTLY-fugu.zip」をダウンロードしてきてください。

gappsとCM12.1の転送

gappsとCM12.1のzipをNexus Playerの内部ストレージに転送しますが、Nexus Playerは一般的なAndroid端末と違ってパソコンと接続しても内部ストレージの中が参照できません。
そのため、ADBを使って転送することになります。ADBを使用するためにUSBデバッグをONにする必要がありますので、「Nexus Playerの開発者向けオプションを表示させてUSBデバッグをオンにする方法。 / AndroidLover」を参考に行ってください。

USBデバッグをONにできたらgappsとCM12.1のzipファイルを転送してください。
adb push C:\中略/ファイル名.zip /sdcard/ファイル名.zip
例: adb push C:\Users\black\Desktop\cm-12.1-20150426-NIGHTLY-fugu.zip /sdcard/cm-12.1-20150426-NIGHTLY-fugu.zip

gappsとCM12.1の導入

まずリカバリーモードに入ってください。リカバリーモードに入るには「adb reboot recovery」を使用するか、一度プラグを抜いて電源を落とし、本体裏側のBluetoothペアリングボタンを押しながら電源を投入してください。「NORMAL BOOT」と表示されている部分が「RECOVERY MODE」に変わるまでペアリングボタンを繰り返し短めに押してください。
「RECOVERY MODE」表示
そうしたらリカバリーモードで再起動するためにペアリングボタンを長押ししてください。
リカバリーモード
正常にリカバリーモードに入るとこのような画面が表示されます。
リカバリーモードの操作は、ペアリングボタンを1回押すと選択が移動し、長押しすると決定になっています。この操作でリモコンが使用できません。

まずデータを消去するために「Wipe data/factory reset」を選択してください。当然データはすべて消えますので、必要なデータについてはバックアップを取ってから行うようにしてください。
次に「Apply update」→「Choose from internal storage」→「0/」と進んでください。
ここに転送したgappsとCM12.1のzipがあるはずですので、まずはCM12.1を選択してください。
選択すると書き込みが自動的に始まり、完了すると最初の画面に戻るので、同様にgappsも書き込んでください。2つとも終わったら「Reboot system now」で再起動してください。
これで導入が完了しました。

レビュー

まず、Google音声入力が使えないという既知のバグがありました。スクリーンキーボードでの入力が大変なNexus Playerではかなり致命的な問題です。また、Playストアからインストールできるアプリについては純正同様にNexus Player対応のものしかインストールできません。
これだけではCyanogenModを導入するメリットがないようですが、CyanogenModにプリインストールされているブラウザ、Trebuchet(ホームアプリ)、CMファイルマネージャー(ファイラー)、AudioFX(イコライザー)についてはNexus Playerでも利用することができます。
ブラウザ
といっても、まだリリースされたばかりということもあり、ほとんどの機能がマウス無しでは実用的ではないといった感じなので、導入を検討されている方はもう少し様子を見たほうが良いと思います。

「Google Play」で映画1本を無料で視聴できるキャンペーンが実施されてます。



ゴールデン・ウィーク前を控え、Google Playでは映画一本を無料で見れるキャンペーンが行われています。
無料の対象となっているのはGoogle Playにあるすべての映画です。

無料の期限は5月7日までとなっています。

ベイマックスなどの新しい映画も無料で見れるので、かなりお得だと思います。




下記のリンクからプロモーションコードを受け取れます。
https://play.google.com/store?code=W4CMH


情報元:Google Playのツイート

الاثنين، 27 أبريل 2015

Lollipop対応版Xposed 3.0のAlpha 3がリリース



Lollipop対応版Xposed 3.0のAlpha 3がリリースされました。
Alpha 4がリリースされています。

アップデートされたのはFramework(xposed-sdk21-arm-20150426.zip)の部分でアプリの表記はXposedInstaller_3.0-alpha2.apkのままになっています。
なのでアップデートする際は新しいFrameworkのみをフラッシュすれば良さそうですね。
ブートループの可能性も考慮してバックアップをとってから行うことをおすすめします。

情報元:XDA Post
ダウンロード:[OFFICIAL] Xposed for Lollipop

الأحد، 26 أبريل 2015

CyanogenMod 12.1に解像度を変更できるオプションが追加


CyanogenMod 12.1に解像度を変更できるオプションが追加されました。

オプションの場所はディスプレイとライトの中にあり、Nexus 5では320 DPIから560 DPIまで選択することができるみたいです。

アプリの開発を行っている方や、単純に画面サイズを変更したいユーザーに喜ばれる機能ですね。
変更後は一度再起動がかかり設定が適応されます。



الخميس، 23 أبريل 2015

GALAXY S5 SCL23にOmega v17を導入したのでレビュー

GALAXY S5 SCL23にOmega v17を導入してみたのでレビューしてみます、何故今更導入したのかと言われそうなのですが、ベトナムのサーバーからうまくAdd-Packageを落とす事ができずずっと悪戦苦闘していたためリリース直後に試す事ができませんでした。
Omegaの公式ダウンロードセンターからOmega ROM本体を、ベトナムのフォーラムからAdd-Packageをダウンロードする必要があります。

初回起動に5分ほどかかりました。


ロック画面はオメガドロイド君(勝手に命名)がふんぞり返っている壁紙が標準でセットされています。



インストールされているアプリは必要最低限といったところ、Omega系のアプリもAdd-Package導入時に削除されるみたいです。ちょっと寂しい。

SpaceX 5.0よりもヌルヌルと動いてくれて、メモリも少し余裕があります(余計なアプリがほぼ削除されているからでしょう)


Space X 5.0の動作に不満がある方は導入を考えてみてはいかがでしょうか。

テーマ機能にも対応しているので例えばGalaxy S6風に変更することも出来ます。


適応するとこんな感じ、こんなことしてるとますますS6欲しくなってしまいますね。
SIMフリー化してあるのでAPNの設定を行えばdocomo回線でのLTE接続や受電等も完璧に行えました。

Omegaの標準アプリが消されているので少し機能面も寂しい感じですが、この他にバッテリーの表示方法の設定や標準カメラのシャッター音のオンオフ設定も行うことが出来ます。悪用厳禁ですよ!

Omega Romは昔から安定していて電池の持ちもいいのでかなりお勧めです。

そういえば近々S6のROMをポートしたSpace Xがリリースされるようです。SCL23もサポートされるといいですね。

OnePlus OneにVoice WakeUp対応のアップデートが配信開始


OnePlus OneのCyanogen OS 12Sへのアップデート配信が停止していましたが、ようやく再配信が始まり、再配信版ではVoice WakeUp(Ok, OnePlus)機能が追加されているようです。

バージョンはYNG1TAS17Lでサイズは570MB程度になっています。
ダウンロードはこちらから

http://www.androidpolice.com/2015/04/23/cyanogen-os-12-resumes-its-rollout-on-the-oneplus-one-with-build-number-yng1tas17l/


情報元

الأربعاء، 22 أبريل 2015

CyanogenMod 12.1が発表されたばかりのAndroid 5.1.1にアップデートされる



本日ビルドされているCyanogenMod 12.1にはAndroid 5.1.1のソースコードがマージされており、CMアップデートを行うとAndroidバージョンが5.1から5.1.1に更新されます。

Android 5.1.1は米国時間21日に発表された新バージョンで、メモリリークの問題が修正されているそうです。



ソース:android-5.1.1_r1

الثلاثاء، 21 أبريل 2015

CyanogenMod 12をXperia UIにまるまる変更するMODがリリース



CyanogenMod 12をXperia UIにまるまる変更するMOD、Sony Xperia Z3 Lollipop Framework Ported to CyanogenMod-12.0がリリースされました。

http://xperiainside.weebly.com/home/sony-xperia-z3-lollipop-framework-ported-to-cyanogenmod-120

http://xperiainside.weebly.com/home/sony-xperia-z3-lollipop-framework-ported-to-cyanogenmod-120

導入すると細かい部分までXperia風に変更されますが、テーマ機能を利用しているわけではないので簡単に元に戻すことは出来ません。
導入前にしっかりとバックアップを取りましょう。

インストール方法

  1. カスタムリカバリでダウンロードしたZipをフラッシュ
  2. キャッシュをWipe
  3. 再起動

الاثنين، 20 أبريل 2015

hammerheadとhammerheadcafの違いについて

最近、Nexus 5向けのカスタムロムとして「hammerhead」とは別に「hammerheadcaf」というものがリリースされていますが、インストールした限りではその違いがわからなかったので何が違うのか調べてみました。

そもそも「CAF」というのは「Code Aurora Forum」の頭文字をとったもので、QualcommがメインとなってQualcomm製のチップセットのオープンソース開発を実施しているサイトのことを指します。

Googleが新しいバージョンのAndroid(AOSP)を開発し始める時には、まずCAFからソースコードをコピーしてからAndroid専用の新しい機能を追加していきますが、コピーされた後にもCAFではパフォーマンスの向上とバグ修正が続けられます。そのため、AOSPは高機能であるものの、CAFと比べるとパフォーマンスや安定性の面でやや劣ることになります。
そこでCAFとAOSPをミックスして、AOSPの機能性とCAFの安定性とパフォーマンス性の両方を兼ね備えたものがhammerheadcafということのようです。
元々hammerheadビルドでも十分な安定性とパフォーマンス性がありますが、それらをより追求したい方はhammerheadcafを導入してみてはいかがでしょうか?

情報元:
Code Aurora Forum / 通信用語の基礎知識
[ELI5] what is CAF? Why is CM going CAF affects the custom kernels? / reddit

CyanogenMod WikiにCM 12.1用のGAppsリンクが登場



CyanogenMod WikiにCyanogenMod 12.1用のGAppsリンクが登場しました。

GAppsはカスタムROMでGoogleもサービスを利用する際必要になるのでCyanogenMod 12.1などのAndrod 5.1系のカスタムROMを利用する方はダウンロードしておきましょう。
容量はなんと50MB以下でした。かなり軽量化されていますね。
20日にアップされたGappsは70MB前後の容量になっています。


ダウンロード:CyanogenMod Wiki Google Apps
GitHub:Gapps for CM-12.1

السبت، 18 أبريل 2015

CyanogenMod 12.1を導入した感想や注意点など



公式配信が開始されたCyanogenMod 12.1(Android 5.1)の導入して感想や注意を書いていきます。

サクッと使ってみましたがほとんどCyanogenMod 12の最終ビルドと同等の機能は追加されていますね。


Android 5.1で追加されたクイック設定の拡張もしっかりと実装されています。


Android 5.1から新しく加わったアニメーションがいくつかあるので新鮮な気持ちで端末を利用できます。

注意点

注意点としてはNexus 5は12から12.1にアップデートをかけると不安定で上からAndroid 5.1対応のGAppsをフラッシュしても治らず最終的にWipeをしないといけませんでした。
ツイッターのフォロワーさんにも同様の状態になってしまった方がいたのでご注意ください。
他の機種であれば問題無くアップデートできるものもあるのかもしれませんが導入の際はバックアップをしっかり取って仮文鎮になっても焦らず対応しましょう。
最初からWipeして導入するという気持ちで行ったほうがいいかもしれません。

また、CyanogenModのカレンダーアプリにバグがあるみたいなのでGoogleカレンダー等で代用するといいかもしれません。


関連:CyanogenMod 12.1の公式配信が開始、まずは50機種を対象に

الجمعة، 17 أبريل 2015

CyanogenMod 12.1の公式配信が開始、まずは50機種を対象に

Android 5.1ベースのカスタムロムCyanogenMod 12.1の公式配信が50機種を対象に開始されました。CM12.1にはCM12から受け継がれた機能の他に、Device Protection、クイック設定/画面の固定の改善をはじめとするAndroid 5.1の新機能が追加されています。

配信が開始されたのは次の50機種です。

  • bacon(ΟnePlus Οne)
  • condor(Motorola Moto E)
  • deb(Google Nexus 7 2013 LTE)
  • dlx(Verizon HTC Droid DNA)
  • e975(国際版LG Optimus G)
  • e980(国際版LG Optimus G Pro)
  • evita(AT&T HTC One XL)
  • falcon(国際版Motorola Moto G)
  • find7(OPPO Find 5)
  • find7s(OPPO Find 7)
  • flo(Google Nexus 7 2013 Wi-Fi)
  • ghost(GSM/US Cellular/Sprint/Rogers/Verizon Motorola Moto X)
  • grouper(Google Nexus 7 2012 Wi-Fi)
  • hammerhead(Google Nexus 5)
  • hammerheadcaf(Google Nexus 5)
  • hlte(国際版Samsung GALAXY Note 3)
  • hltespr(Sprint Samsung GALAXY Note 3)
  • hltetmo(T-Mobile Samsung GALAXY Note 3)
  • jfltevzw(Sprint Samsung GALAXY S4)
  • m7(国際版HTC One)
  • m7vzw(Verizon HTC Οne)
  • m8(国際版HTC One M8)
  • mako(Google Nexus 4)
  • manta(Google Nexus 10)
  • maserati(Verizon Motorola Droid 4)
  • mb886(AT&T Motorola Atrix HD)
  • mondrianwifi(Samsung GALAXY Tab Pro 8.4 Wi-Fi)
  • n3(OPPO OPPO N3)
  • obake(Verizon/GSM Motorola Droid Mini/Verizon/GSM Motorola Droid Ultra/Verizon/GSM Motorola Droid MAXX)
  • peregrine(Motorola Moto G 4G)
  • picassowifi(Samsung GALAXY Tab Pro 10.1 Wi-Fi)
  • quark(Motorola Moto MAXX)
  • shamu(Google Nexus 6)
  • spyder(Verizon Motorola Droid RAZR/RAZR MAXX)
  • superior(Samsung GALAXY Premier)
  • t6(国際版HTC One Max)
  • t6vzw(Verizon HTC One Max)
  • targa(Verizon Motorola Droid Bionic)
  • tilapia(Google Nexus 7 2013 3G)
  • titan(Motorola Moto G 2014)
  • trltetmo(T-Mobile Samsung GALAXY Note 4)
  • trltexx(国際版/アジア版Samsung GALAXY Note 4)
  • umts_spyder(GSM Motorola RAZR)
  • v500(LG G Pad 8.3)
  • victara(Motorola Moto X)
  • vs985(Verizon LG G3)
  • xt897(Sprint Motorola Photon Q)
  • xt907(Verizon Motorola DROID RAZR M)
  • xt925(国際版Motorola RAZR HD)
  • xt926(Verizon Motorola DROID RAZR HD)

今後も配信機種は追加されていくと思われます。
CM12からCM12.1にアップデートする時は、Android 5.1対応のgappsをインストールする必要がありますが、それはeuroskankからダウンロードすることができます。
また、CM12.1はCyanogenMod Downloadsからダウンロードすることができます。

情報元: CyanogenMod Blog

Cyanogen OSは今後Microsoftのアプリをプリインストール予定、CyanogenModにはプリインストールされない模様



Cyanogenは今後、Cyanogen OS搭載スマートフォンにMicrosoftのアプリをプリインストールするようです。

実際にインストールされるのは
Bing services, Skype, OneDrive, OneNote, Outlook, Microsoft Officeの6つで、今年の後半以降、おそらくOTAアップデートに含まれて配信されるのもと思います。

余計なものが入っていないカスタムROMであるCyanogen OSが好きな人にはかなりショッキングな話かもしれません。

CyanogenModシリーズには今のところMicrosoftのアプリが追加されることはないようです。

可能なのであればCyanogenのダウンロードセンターのようなものを作ってそこから導入したい人のみMicrosoftのアプリを入れられるような、自由な選択が可能な仕様であればいのですがおそらく強制的にインストールされるんでしょうね・・

情報元
Cyanogen Announces Strategic Partnership With Microsoft
Microsoft and CM12.1 Nightlies

الخميس، 16 أبريل 2015

CyanogenMod 12.0 / 12.1でクイックブートモードを利用する方法

Cyanogen OSを搭載したOnePlus Oneにはクイックブートモードという電源を完全に落とさず高速にデバイスのオンオフをすることが出来る機能がありますが、Nexus 5などの端末にCyanogenModを導入した場合、クイックブートモードが無効化されています。

Nexus 5
今回紹介するQuickBoot for CyanogenMod 12.0 / 12.1をCWMやTWRPなどで導入することでこのクイックブートモードを強制的に利用可能にすることが可能です。

実際にZipを導入すると開発者向けオプションにクイックブートモードの項目が表示されます。

Nexus 5

実際にこれをオンにしてNexus 5で試してみましたがしっかりとクイックブートモードが動作しているようです。

ちなみにCyanogenリカバリーではフラッシュ出来なかったので私はZipを解凍して手動でシステムに突っ込みました。
おそらくCWMなどであれば普通にフラッシュ可能だと思います。

クイックブートモードの動作の様子



ダウンロード:[UNIVERSAL] QuickBoot for CyanogenMod 12.0 / 12.1

الثلاثاء، 14 أبريل 2015

OnePlus One向けにAndroid 5.0.2ベースのCyanogen OS 12が配信開始、OTAファイルもダウンロード可能に




Cyanogen OS 12 Android 5.0.2へのOTA配信が本日開始され、OnePlus Oneがようやく正式なAndroid 5.0.2 Lollipopに更新されます。GoogleのAndroid 5.0.2標準機能に、Cyanogen独自の機能が追加された最高のAndroid OSとして出来上がっているようです。
アプリごとにテーマをカスタマイズできる「App Themer」やBoxerの特別なメール管理アプリも搭載されています。

OTAファイルもダウンロード可能な状況なので最終版のCyanogen OS 11を利用していたユーザーは今すぐCyanogen OS 12にアップデート可能です。
ダウンロード:https://mega.co.nz/#!wFdAlboC!xIBIlxptxQpQUzBnAdzLXWQfF59xkFt1OGMLJjQwkfA

YurekaのCyanogen OS 12についても近日中に配信予定だそうです。

引用元:http://www.androidcentral.com/hands-cyanogen-os-12s-oneplus-one

情報元:Cyanogen
関連:OnePlus One用のCyanogen OS 12がテストを通過、近日中に配信へ

الاثنين، 13 أبريل 2015

T-Mobile版GALAXY S6向けにTWRPがリリースされる

T-Mobile版のGALAXY S6向けに早くもTWRPがリリースされました。
AT&T版/Verizon版については伝統的にブートローダがロックされているため、GALAXY S4でのLokiのような脆弱性が発見されない限りカスタムリカバリーを導入することはできません。
また、TWRPのリリースはカスタムロムの作成を確約するものではありませんので、購入を考えている方はご注意ください。
TWRPのイメージはTWRP公式サイトからダウンロードすることができます。

ダウンロード: TWRP for Samsung Galaxy S6 / TeamWin - TWRP
情報元: Team Win Recovery Project Now Available For The Samsung Galaxy S6 / AndroidPolice

الأحد، 12 أبريل 2015

Galaxy S6 & Galaxy S6 edgeに触れてきました



ようやく暇な時間が出来たので、話題の最新Galaxyをヨドバシカメラに覗きに行きました。

結構触っている人いるかな、と思っていたのですがそれほど混み合ってはいませんでした。まずはedgeから。

ホーム画面はもちろんTouchWizです。


アプリドロワーを覗いてみるとアプリアイコンが変更されているものが多くS5までとずいぶん雰囲気が違うように感じられます。


タスク画面はAndroid 5.0 Lollipopから採用されているカードスタイルですね。
いくつかアプリを立ち上げてみましたがかなり軽快に動いていました。
相変わらずメモリはタスクを切ってもかつかつと言われていますがあまり気になりませんね。

今までよりも更に使いやすくなった音楽プレイヤーも搭載されています。


持って最初に感じるのは見た目以上の薄さでしょう。
ぜひ実際に触っていただきたいのですがedgeになっているので想像よりかなり薄いんですね、これが持ちやすいかどうかは個人差があるでしょう。私は少し落としそうで怖いなと感じました。


edge部分は文字通り尖りのあるデザインでめちゃめちゃかっこいいです。
SAMSUNGの全スマートフォン内で一番かっこいいデザインだと言い切れます。


続いてS6、これはフレームなどのデザインが完全にiPhoneを模倣しているので色々言われそうですが、とりあえず「SAMSUNGらしい」スマートフォンです。

ソフトウェア面は一部を除きほぼedgeと同様なので割愛します。

カメラだけ少し紹介。


S6もS6 edgeも恐ろしいほど素早く起動し美しい写真を撮影できるカメラを搭載しており、カメラメニューも充実しています。


見ているだけで写真撮影がしたくなりますね、ホームボタンを2回押すことで素早く起動してくれるのでシャッターチャンスを逃しません。

カメラについてより詳しく知りたい場合はこちら

まとめ

今回は触る前からかなり期待していたのですが、いざ触ってみると期待以上の素晴らしいスマートフォンだと実感しました。
最近はずっと国内向けにSnapdragonを採用してきたSAMSUNGですが今回は「Exynos 7420」2.1GHz クアッドコア+1.5GHzクアッドコアを搭載してきました。
Exynosと聞くと発熱などを思い浮かべる人も多いかと思いますが、実は今熱問題で悩まされているのは最新のSnapdragon 810の方なんですね。
SAMSUNGは「SnapdragonのほうがExynosを上回ればそっちを採用する」といっているので完全に今回は自社のExynosの方が優れていると確信している様子ですね。

ごちゃごちゃ言いましたがとりあえず少しでも気になったら是非とも店頭で触っていただきたいですね。今までデザインでGalaxyを遠慮していた人も大刷新された今回のGalaxyからデビューしてみてはいかがでしょうか。

السبت، 11 أبريل 2015

デスクトップ版Chromeのデータ使用量を削減してくれるデータセーバー(ベータ版)

デスクトップ版のChromeのデータ使用量を削減してくれるデータセーバーの紹介です。

アプリはChromeウェブストアで無料で配信されており、Googleアカウントがあれば誰でも利用する事が出来ます。

アプリをダウンロードすればすぐにChromeの右上部に青いアイコンが表示されデータ通信料の削減が始まります。


注意点

簡単に利用出来ますが注意点も存在します。
どうやら一部のWebページやWebサービスに影響が出ることがあるようです。
私が確認した限り、DMMにアクセスすると稀に一度海外からのアクセスと認識されてしまう事があるのと、一部のサービスの認証に失敗してしまうことがあるようです。その場合はデータセーバーをオフにして認証等を行いましょう。一部ダウンロードサービスも利用できなくなるようです。
また、SSL対応のページとシークレットモードのページは対象外です。
いずれにせよ、まだベータ版であるということをお忘れなく。

ニコニコ動画等の動画サービスも稀に再生できなくなる事があるようです。
情報提供者様+Jiei Kusuhara

ダウンロードChromeウェブストア